鹿児島レッドリボン月間
アミュプラザ鹿児島の6階に、鹿児島レッドリボン月間のツリーが置いてありました。



■鹿児島レッドリボン月間とは?
http://www.pref.kagoshima.jp/ae06/kenko-fukushi/kenko-iryo/kansen/aids/kagoshima-redribbon.html
(鹿児島県ホームページより)

11月16日〜12月15日は、レッドリボン月間なんだそうです。
12月1日は「世界エイズデー」として、亡くなられた方への追悼と、今戦っている患者さんたちへの理解と支援の意志を伝える活動です。
カテゴリ:他団体の活動 | 12:09 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
鹿児島県医師会医師不足対策基金。
 2012011412210000.jpg

ちょっと反射して見えにくいですが、鹿児島県医師会館の入り口等に
貼ってある「鹿児島県医師会医師不足対策基金」のポスターです。

「このままでは かごしまに 医師がいなくなる」というポスター。
伏せているお医者さんが切ないです。

2009年に出来た基金ですが、今はどんな状況なのだろう。
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042401000612.html
(当時のニュース)
http://www.kagoshima.med.or.jp/people/osirase/ishikikin.pdf
(鹿児島県医師会のHPのチラシです。募集内容等が書いてあります)

先日、医学部生と話をしていたら、この基金のことをちゃんと知ってました。
うまく有効的に制度を使って、医師不足を打破してほしいと思います。
1口5000円ですね。余裕があるときに個人的に振り込もうかなと思ったり。

がんを診てくれるお医者さんどころか、手術してくれるお医者さんが
いなくなってしまったら、本当に困ります。
鹿児島に帰ってきてくださいな、お医者さんの皆さん。
カテゴリ:他団体の活動 | 01:29 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
すい臓がん患者さんのための署名活動
 理事長三好が一緒に活動しているJ-CANメンバーである
眞島さんから、署名のお願いがきています。
ぜひご協力のほど、よろしくお願い致します。

*********************
NPO法人パンキャンジャパン(すい臓がんアクションネットワーク)より。

適応外薬の早期承認をお願いするための署名活動
 
膵臓がんは自覚症状が乏しく、早期発見は難しいと言われています。

 他の部位別がん患者の治療成績が向上するなか、膵臓がんの5年生存率は過去20年まったく改善がみられず、僅か5%と部位別がんのなかで最も厳しく、難治がんの筆頭です。

 膵臓がんは毎年約20,000 人以上が罹患し、その8割が進行がんと言われています。

 現在膵臓がんの治療には、抗がん剤にはゲムシタビンとS-1の2種類があり、症状緩和、延命効果が認められています。しかし膵臓がんは、切除しても再発しやすく、ゲムシタビン、S-1と繋げて治療を続けていくうちに耐性ができて効果がなくなるケースがほとんどです。このような場合に用いられる抗がん剤はなく、治療の手段がありません

 このような背景から、膵臓がんに効果があるとして欧米諸国では標準的に使われている抗がん剤にエルロチニブ(商品名 タルセバ)の早期承認を求めて、要望書を厚生労働大臣他に郵送による提出をいたしました。

 また、「1日でも早く承認をしてほしい、声を届けたい!」という患者さんの強い思いがあることから、本日      (3月10日)より、署名活動を開始します。

 エルロチニブは2009年12月に医薬品医療機器総合機構に承認申請がされており、現在承認審査中です。
承認薬が2種類しかない膵臓がん患者にとってエルロチニブは必要な治療薬です。

どうか、ご理解とお力添えをお願いいたします。
 
1)要望の趣旨

●現在、承認審査中のエルロチニブ(2009 年12 月申請、迅速審査)の1日でも早い承認をお願いします。
 
 
)署名のお願い
 
※締切日: 2011年4月30日
 
※署名方法: インターネット、または 手書きのどちらかのみで結構です。
 
※プライバシーポリシー: ご署名のためにいただいた個人情報は未承認・適応外薬の早期承認を要望する以外の目的に使われることはありません。個人情報を、署名提出先以外の第三者に開示・提出することはありません。管理は本署名募集事務局で適切に行います。
 
(あ)インターネットで署名する場合:
下記サイトから署名することができます。
 
 
 
(い)手書きで署名する場合:
 
●署名用紙を下記よりダウンロードしてください。
●氏名、住所を手書きで用紙に記入してください。住所は都道府県から初めてください。住民票と同じようにご記入ください。署名に年齢制限はありません。ご家族、親族、会社同僚、友人などに広く署名活動への協力を呼び掛けてください。
 
●署名が集まりましたら、下記パンキャンジャパン宛にご郵送ください。郵送料は御負担いただければ幸いです。
 
 ●郵送先:
 NPO法人パンキャンジャパン 東京都千代田区富士見1−12−1 QDAN1991ビル 5F  担当:真島喜幸
 
 
 
以上、宜しくお願い致します。
 
 
カテゴリ:他団体の活動 | 14:14 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
鹿児島県でも東日本太平洋沖地震の支援が始まりました
大きな地震のあとの混乱は、まだ続いています。
被災地の皆さんは、寒い中をとてもご不便な状況だと思います。
離れている私たちにできることを、精一杯と思います。

鹿児島県でも、以下のような支援が始まっています。
http://www.pref.kagoshima.jp/bosai/sonae/sonae/touhokujishin.html#1

↑こちらから、救援物資の受け付けや災害ボランティアについて調べることができます。

◎東北地方太平洋沖地震の被災地に対する鹿児島県支援本部の設置

 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震によって,東北地方から関東地方にかけて,極めて広い範囲で甚大な被害が発生したため,鹿児島県としても,被害を受けた地域に対して,被災者の救援・救護に係る人員の派遣や資機材及び物資の提供などを全庁的な体制で迅速に行うため,3月14日に知事を本部長とする「東北地方太平洋沖地震鹿児島県支援本部」を設置しました。
 
1 支援本部の構成
  本部長(知事),副本部長(副知事),本部員(各部局長),事務局(危機管理局)
 
2 現在実施している主な支援状況
 ○ DMATの派遣
 ○消防・防災ヘリ「さつま」の派遣(3/12〜)
 ○東北地区の献血支援のための日曜日の献血の実施(3/13)
 ○緊急消防援助隊の派遣(3/14〜)
 ○義援金の募集開始(3/14〜)
 ○かごしま遊楽館内の店舗への義援金募金箱設置(3/14〜)
 ○放射線防護服の提供(3/14)
 ○毛布,水,茶,大人用紙おむつ,マスク,防護用マスクの提供(3/16)
 
3 今後予定している主な支援内容
 ○健康相談や心のケア対策に係る精神科医,看護師,保健師等の派遣
 
※詳細は,別紙をご参照ください。  
カテゴリ:他団体の活動 | 10:40 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
新燃岳。
IMG_2006.JPG 

先日東京に行くときに、鹿児島空港から撮った新燃岳の写真です。
灰が都城市方面に向かっているのが良く分かります。
先日講演をしていただいた横山先生の三州病院は、
都城市にあります。大丈夫でしょうか・・・。

南九州は、鳥インフルエンザに噴火に・・・大変です。
桜島がおとなしく感じるくらいです。

被害が最小限に収まりますように・・・。
カテゴリ:他団体の活動 | 11:46 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
鹿児島インターネットテレビさんとの出会い。

 17日(月)の午前中にとある方と、サロンで待ち合わせをしました。
おそらく人生初めての「ツイッター」で知り合った方との面会です♪

お会いした方は「鹿児島インターネットテレビ」の徳丸さんです。
http://www.isp-kikaku.com/
お会いした瞬間に、仲良くなれる予感がしました。

鹿児島のいろんな方を取り上げていて、
つなげよう!命のリレーで毎回素敵な音楽を提供してくれる
聖音ちゃんも出ています。どうぞご覧くださいませ。

「局長日記」にも、早速理事長三好の取材碌を掲載してくださっていました。
http://kyokucho.chesuto.jp/
ありがとうございます!

そして徳丸さんとの出会いに運命的なものを感じたのが、こちらのプロジェクト。
NPO法人いじめ対策プロジェクト」です。
私たち、がんサポは昨年から小学校と中学校での「いのちの授業」に取り組んでいます。
そんなこともあり、子どもたちと接することがあり
「いじめ」というキーワードは、耳にするようなった言葉でした。
何かしら一緒にコラボできることを楽しみにしたいと思います。

しかし…。インターネットの世界ってすごいですね。
私は18歳の頃から、パソコン通信なんてのをしてましたので、
普通の人よりも早い時期に、インターネットの世界に踏み込んだほうだと思いますj。
何せ、メールアドレスを持っている人が周りに誰もいない時代でしたから(笑)

あの頃に比べたら、こうやっていろんな方とネットでつながれる。
すごいことだと思います。
ありがたや〜です。

カテゴリ:他団体の活動 | 20:07 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
池田千鶴子さんコンサート
今日は11月に緩和ケア病棟がスタートしたばかりの中央病院のホールで、19時からハープ奏者の池田千鶴子さんのコンサートがありました。

池田さんは国連などでも演奏される世界的なハープ奏者です。ホスピスでの演奏も積極的にされています。

私自身、ハープを生で聞くのは、数年前に佐賀の吉野ヶ里公園で『千と千尋の神隠し』の主題歌の演奏を聞いて以来、初めてのことでした。

音楽ど素人の私にも、池田さんの演奏は、心のど真ん中に染み込みました。素敵でした。
自分の心で感じるとき、人は感動するものですね。

池田さんはいのちを伝えるために、人生の小道具としてハープを使っていると話されました。

ハープは余韻で感じるもの、だそう。確かに!と家に帰ってきてから、しみじみと感じてます。

ああ、癒やしの一時でした。

昼間は緩和ケア病棟で演奏されたそうで、患者さんたちが、とても喜ばれたそうです。良かったです。

良い出会いに感謝。
カテゴリ:他団体の活動 | 23:56 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ピンクリボンinKagoshima
F1001460.jpg
ピンクリボンin Kagoshimaに参加してきました。
今回は患者会ブースの一角に、がんサポートかごしまコーナーも頂けました。

サロンに来る患者さんに教えてもらった、カーネーションの折り紙をプレゼントしました。

お散歩コースに、ちさとちゃんと参加。おしゃべりしながら歩きました。
たくさん懐かしいお顔にも会えて良かったです。

抽選会では、「焼酎」をゲット(笑)やはりのんべえのとこには、お酒がやってくる運命でした(笑)

あいにくの雨となりましたが、参加できて良かったです。
カテゴリ:他団体の活動 | 15:52 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
緩和ケア研修会
■中央病院で開催されている、緩和ケア勉強会も今日で10回目でした。
今日は悪い知らせの伝え方という、いわゆる告知の際のコミュニケーションについての講義でした。

今日はがんサポートを代表して、上水流さんから実際に告知されたときのお話などもあり、患者と医療者がコラボで緩和ケアを学ぶ姿勢が嬉しく思いました。

思いやりをもった、医療者の皆さんが増えることを願います。

■明日から東京です。
夕方から国立がん研究センター理事長先生と、国の患者委員との面談。

その前には、「いのちの授業」を一緒にする、片野田先生たちにお会いしてきたいと思います。

明後日は、厚労省のがん対策推進協議会です。
3時間みっちりの中間報告についての議事とのこと。気合いを入れなくてはです。

久しぶりの東京な気がします。飛行機揺れませんようにたらーっ
カテゴリ:他団体の活動 | 23:46 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
母の日キャンペーン
F1001215.jpg
今日の読売新聞の一面を使って、乳がん患者会のあけぼの会が、母の日キャンペーンの広告を出していました。

私も何度かキャンペーンに参加したことがあります。
鹿児島は明日の12時からアミュプラザ周辺でキャンペーンをするとのこと。

自己触診のグローブとティッシュを配布するそうです。

お母さんありがとうの意味を込めて、乳がん検診を受けてもらうように良い啓発になると良いなと思います。
カテゴリ:他団体の活動 | 16:42 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
| 1/2PAGES | >>