第13回がん対策推進協議会
はあといん乃木坂で開催された、厚労省のがん対策推進協議会に参加してきました。

がん対策推進計画の中間報告案についての審議のみという会議でした。

私のような患者委員は、緩和ケアや相談支援のところしか話すことができません。というか、そういう雰囲気です。

毎回毎回、同じことを要望したり意見したりしていますが、ここで話して「前向きに取り組みます」と会長が言った場合、いったいいつ誰が実行してくれるのでしょうか。緩和ケア研修会の患者参画も、相談支援センターの掲示も経済的負担の軽減も、毎回毎回話してるような気がしますが一向に変わりません。こうやっているうちに、患者委員の任期は2年なので、新しい委員に変わります。そしてまた同じことの繰り返しなのでは、という気がします。

いつになれば、地元にいる患者さんたちが、変わったことが肌で感じられるような、がん対策になるのでしょうか。

患者委員もその他の先生方も、感じていることかもしれません。

いろんなやり取りを公式の場所でやっても、患者さんが「変わった、良くなった」と思わなければ何の意味もないのではないでしょうか。

私たち患者委員が、残された時間でやれることには、限りがありますが、きばらんばと思います。
命をかけて、がんと闘っている仲間たちのために、きばらんばと思います。
カテゴリ:がん対策推進協議会 | 07:54 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
国立がん研究センター
F1001247.jpg
昨日は16時〜いのちの授業でお世話になっている、がん研究センターの片野田先生と助友先生に会いに、初めて研究センターの予防検診センターに行きました。
ここでは、最新の検診が受けられるそうです。

片野田先生たちに、いのちの授業の進捗状況を報告。現在、鹿児島市、鹿屋市、薩摩川内市での授業を予定しています。

先生たちと、子どもたちにどんな授業をしようかと盛り上がりまして、再会を誓い場所移動。

同じ敷地内にある、研究所隣の管理棟に移動して、
がん研究センター新理事長の嘉山先生と、国の委員が面会。

終始緊張してしまいましたが、今後のがんセンターの方向性などを聞くことができ、良かったです。

写真は後日掲載します。

今日は13時〜はあといん乃木坂というところで、第13回のがん対策推進協議会があります。

がん対策推進計画の中間報告が中心になるようです。
患者として言いたいことは、きばって発言してきたいと思います。
カテゴリ:活動報告 | 10:49 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
緩和ケア研修会
■中央病院で開催されている、緩和ケア勉強会も今日で10回目でした。
今日は悪い知らせの伝え方という、いわゆる告知の際のコミュニケーションについての講義でした。

今日はがんサポートを代表して、上水流さんから実際に告知されたときのお話などもあり、患者と医療者がコラボで緩和ケアを学ぶ姿勢が嬉しく思いました。

思いやりをもった、医療者の皆さんが増えることを願います。

■明日から東京です。
夕方から国立がん研究センター理事長先生と、国の患者委員との面談。

その前には、「いのちの授業」を一緒にする、片野田先生たちにお会いしてきたいと思います。

明後日は、厚労省のがん対策推進協議会です。
3時間みっちりの中間報告についての議事とのこと。気合いを入れなくてはです。

久しぶりの東京な気がします。飛行機揺れませんようにたらーっ
カテゴリ:他団体の活動 | 23:46 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
新聞に載りました
 昨日のがん対策推進条例陳情について、新聞に掲載されました。

南日本新聞
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=24139

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20100525-OYT8T00166.htm

カテゴリ:活動報告 | 20:45 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
銀行でがん検診推進
F1001246.jpg
地元の鹿児島銀行に来ましたら、こんなポスターを発見。

厚労省の予算がついている、企業アクションプランのひとつですね。

ポスター見て検診の時期を思い出してくれたら、嬉しいですね。

私もちょうど35歳になり、子宮けいがんの無料クーポンが届きました。
税金使ってますんで、有効活用してきたいと思います。

皆さんのタンスに、無料クーポン埋まってませんか?
ぜひ検診にゆきましょう!
カテゴリ:活動報告 | 10:09 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
がん対策推進条例についての陳情書を提出
 本日11時〜鹿児島県議会会館の議長応接室にて、
環境厚生委員会の委員長である、桐原たくま先生に
「鹿児島県がん対策推進条例の制定についての陳情書」を
提出してきました。

陳情


6月議会に間に合うとのことでしたので、
協議していただけることになりました。
まずは議題にあげるべき陳情かどうかの審査があります。
おそらく大丈夫だと思います。

初めての「陳情」で、とても緊張しましたが、
桐原先生が温かい態度で聞いてくださったこともあり、
現在のがん患者さんの苦悩についても、お話することができました。
ホッとしました。

陳情書には、患者会のメンバーやがん患者会ネットワークの皆さんの
意見を反映させた、がん対策推進条例(案)も参考資料として
提出します。

どうか・・・早急な制定をお願いしたいと思います。

とりあえず、提出が良い形で出来たことを嬉しく思います。
カテゴリ:がん対策 | 14:49 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
四国で連携協議会発足。

******************

四国がん対策連携協議会:香川にないから高知へ相談… 支援格差なくそう /香川

5月23日15時25分配信 毎日新聞

 ◇患者会が
 がん患者への支援の地域間格差をなくそうと、四国4県各県の患者やその家族らから成る患者会の代表が22日、高松市内で会合を開き、「四国がん対策連携協議会」を発足させた。4県での情報共有と支援体制の強化が狙い。
 「一喜会」(高知)の安岡佑莉子会長が呼び掛け、「ガンフレンド」(徳島)の勢井啓介代表▽「おれんじの会」(愛媛)の松本陽子理事長▽「おしゃべり会」(香川)の蓮井浩美代表−−らが集まった。
 会合では、各会の代表が活動を報告。勢井代表はNPO法人を設立してがん患者を支援する募金活動を始めたことなどを紹介。蓮井代表は月1回、医療関係者らと語る場を3年間続けていること、松本理事長は4月から「愛媛県がん対策推進条例」が施行されたことなどを報告した。
 香川県の課題としては、地域の開業医の情報が不足していることや、行政との連携不足が挙げられた。今後は、他県のがんに関する情報一元化の取り組みを参考にすることや、四国タウンミーティングの県内開催を検討する。
 安岡会長は「『香川には相談する場所がない』と高知の相談センターに話がある。条例もない。四国を一つにしてできることをやっていき、レベルを引き上げたい」と話していた。【三上健太郎】

************************

よく知ったお名前が並ぶ、こんな記事を見つけました。
四国4県がまとまろうと動き出したとのこと。
良い取り組みです!

九州はまだまだですね。
福岡県、宮崎県の県のがん対策推進協議会委員の皆さんとは
ご縁がありますが、佐賀県、熊本県、大分県、長崎県とは
まだまだご縁が薄く・・・。

福岡の波多江先生が中心になって、九州のがん患者会の情報満載の冊子
「そばにいるね」を作ってくださっていますから、ここから
ご縁が広がるのかしら・・・と思ったり。

まだ鹿児島県の患者会ネットワークが立ちあがったばかりですから、
まずは地元の充実をはからなくてはと思っています。

カテゴリ:活動報告 | 23:06 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
大雨につき、交流会と運営委員会が中止となりました。
 今日の鹿児島は、台風のような大雨。
いろんな地域から集まる予定でしたので、
今日の交流会と運営委員会は、残念ながら中止となりました。
午後からは、少し雨も治まったようです。

今日は休日診療を受けてしまいました。
乳がんになってから、丸8年。たくさん取ったリンパさんがまだ悪さを致します。
久しぶりに、リンパ管炎をおこしまして・・・
右肘裏から上腕部にかけて、痛みと腫れ、しびれ、皮膚の赤みが起きました。
どこからかばい菌が入ったのか・・・よくわかりませんが、
何年経っても、がん患者だなと思い出させてくれる瞬間です。

抗生剤と鎮痛剤を、地元の外科でもらいましたらば、
だいぶ治まった模様です。
乳がん患者さん、腕は大切に〜。

明日は、県議会に「鹿児島県がん対策推進条例の制定について」の陳情書を
提出に行きます。
環境厚生委員会の先生が、受け取ってくださるとのこと!
嬉しいことです。

鹿児島県のがん患者さんやご家族が、がんになっても
少しでも「希望」をもって、過ごせるような条例ができることを
心から願います。

(三好)
カテゴリ:運営委員会 | 20:10 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
いざ宮崎県都城へ。
 朝10時半にサロンで待ち合わせをしてSさん号に乗り込み、
いざ都城へ。

今日はうちの息子も同行〜。
SさんとTちゃんとドライブがてら、講演会会場を目指します。
早めに出発したので、途中で
初めて「上野原遺跡」に立ち寄りました。

息子さんは、弓矢づくりを。
女性陣は、木の実などを使ったペンダント作りを。
しばしの観光気分を楽しみました。

そして、いざ宮崎県都城市を目指します。
宮崎は口蹄疫騒動で、消毒検問があるなど・・大変そうです。
知事さんがいらいらとしてしまうのも、無理ないかもしれませんね。
お隣鹿児島も人ごとではありません。
牛さん・・・本来のお仕事を全うできないままにお空へ。かわいそうです・・・
早く治まりますように。

三州病院の健康教室100回記念講演会にきました。
時間ぎりぎりで到着したもんですから・・・なんと広いホールが満員御礼で
入れませんでした涙。
よってお外のソファで、モニターを見ながらの観賞。
む・・無念です。

まずは鹿児島大学の消化器外科の夏越洋次先生のがんについてのわかりやすいお話。
こうやって聞くと、がん治療はどんどん発達しているのだ、と学ばされます。
金城学院大学学長 柏木哲夫先生から「緩和ケアが目指すもの」のお話がありました。
どちらの先生もユーモアを交えて、がん治療や緩和ケアを語っていました。
レポートをまとめて、会員さんには「あおぞら便り」に同封したいと思います。

行き帰りの道中で、仲間たちといろんな話をしながらでした。
楽しい時間となりました♪
カテゴリ:講演会 | 19:46 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
胃がん患者さんのおしゃべりサロン
 今日は初めての「胃がん患者さん」対象のおしゃべりサロンでした。
少人数の参加でしたが、同じ部位の患者さん同士がじっくりとお話できて
良かったでした。

いつも賑やかなサロンも、今日は静かな半日となりました。
若年性乳がん患者さん対象のサロンも、またやってほしい、という要望が
出ていますので、企画しなくちゃですね。

前々から準備をしていました「鹿児島県がん対策推進条例」の制定に向けての
陳情書を、来週の月曜日に提出する予定です。
患者さんやご家族が、がんになっても希望をもって
生活できるように、早急な制定をお願いしたいと思います。

明日は都城にある「三州病院」の講演会に、
メンバーと出かけてきたいと思います。
カテゴリ:患者サロン | 00:09 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
| 1/3PAGES | >>